じゃんけんの『 最初はグー 』の由来とフリードタイヤ交換
こんばんは、TYSのYです。
そういえば皆さん、じゃんけんの何気なく言っている『 最初はグー 』の由来って知っていますか?笑
『 最初はグー 』をこの世に広めたのは志村けんさんと言われています。
志村けんさんと言えば、『8時だョ!全員集合』や『 志村けんのだいじょうぶだぁ 』、『 志村けんのバカ殿様 』など日本のコメディアンとして、数々の名番組を世に送り出してきました。
その中でも、じゃんけんの『 最初はグー 』を一般化したのはドリフの、『8時だョ!全員集合』と言われています。
元々の誕生は飲み屋で最終的に誰が支払いをするかを決めるため、大勢の酔っ払いでじゃんけんをしたときに、『じゃんけんぽん』ではタイミングがバラバラだったらしく、あとだしやタイミングのズレを防ぐために『 最初はグー 』を考案したみたいです。
それを、『8時だョ!全員集合』にも用いられ、一般化されたんですね。
何気なく使っている『 最初はグー 』はそんな由来みたいです。
さすがみんなのスター『 志村けんさん 』ですね。
この記事を見た人は、じゃんけんをするときに、『 そういえば志村けんさんが考えたんだよなー 』って頭に出てくると思いますよ(笑)
※写真はネットよりいただきましたm(_ _)m
以上、久々に長い無駄知識の紹介でした・・・笑笑

本題に入ります(笑)
今日はまたまた外出で外回りと常連さんのタイヤ交換のみでした。
タイヤも新品になり、気持ちもリフレッシュですね。
そろそろタイヤ交換のシーズンですね。
タイヤ購入、タイヤ交換お待ちしております。
写真はホイール汚れてますが、ちゃんと綺麗にして出しました(笑)
これからもTYSをよろしくお願いします。
