トヨタ アルファード 社外テールランプ 取付
2025/07/29(火)
トヨタ アルファード 社外テールランプの取付のご依頼をいただいたので投稿致します。
テールランプはヴァレンティのウルトラという商品で、ロック・アンロック時に徐々に点灯または徐々に消灯というアクションが付いているのでその配線をしてほしいとのことでした。
ご自身でテールランプ交換自体はされたみたいですが、追加配線を各テールランプに配線するので各取付部分も含めて確認していきます。
トヨタ アルファード 社外テールランプ取付(追加配線)

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
説明書によると追加する配線は助手席側のヒューズボックスから常時電源とACC電源を拝借するらしく、まず電源を確保します。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
取得した電源は各テールランプと結線するので配線ルート的には助手席の外側下部を通るイメージで配線していきます。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
助手席側ステップ下部を通します。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
センターピラーの下部を通して、リヤスライドドアのステップ下部を通します。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
リヤスライドドアのステップ下部からクォータートリム内を通します。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
クォータートリム内で外側のテールランプとゲート側のテールランプの配線に分岐します。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
ゲート側のテールランプはルーフトリムを這わせ、ゲート上部の蛇腹ゴムを通してゲート内に配線を引き込みます。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
ゲート内に引き込んだら、左右の各テールランプまで既存の配線に追加配線を這わせます

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
テールランプのコネクターはそのままだと振動にてボディと干渉して異音になる可能性があるので静音シートを巻いてビニールテープを巻きます。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 追加配線
外側のテールランプの追加配線は純正配線の通ってるゴムブッシュから引き込みます。

トヨタ アルファード 社外テールランプ 外側
外側のテールランプはハイフラ抵抗が付いているのでそこを避けて配線フォーミングをします。
抵抗は熱くなるので配線が溶けたら大惨事になるので。(^_^;)

トヨタ アルファード 社外テールランプ 取付完了 消灯時

トヨタ アルファード 社外テールランプ 取付完了 点灯時
ロック・アンロックのオープニング・エンディングアクションも正常動作を確認できました。(^_^)/
車のことならTYSにお気軽にご相談ください。
これからもTYSをよろしくお願い致します。
