ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き
2025/07/09(水)
ダイハツ ミラココアのヘッドライトですが、以前に事故修理で片側だけヘッドライトを新品に変更してるとのことでした。
確かに片側は透明感があるヘッドライトで変更していないヘッドライトの黄ばみがとても目立ちます。(^_^;)
なので、黄ばんでいる方のヘッドライトのみヘッドライト磨きを施工して、左右のヘッドライトの見た目の差をなくそうと思った次第でございます。(笑)
ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き 入庫

ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き 運転席側
こっちのヘッドライトが新品に変更した方ですね。(^o^)
ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き 助手席側
こっちのライトが元から付いてるヘッドライトになります。
確かに真っ黄色です。(笑)

ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き サンディング
サンディングにて黄ばみを落としていきます。(*^_^*)
サンディングした粉が真っ黄色になってます(笑)
黄色い粉が白い粉になるまで研いで黄ばみの劣化を除去します(^_^)/
サンディング完了の時点では初期の状態と比較するとヘッドライトがだいぶ白っぽく復活しました。(^_^)v

ダイハツ ミラココア ヘッドライト磨き完了
サンディングにて最終番手を#3000までかけたあと、磨き作業にてキズを除去していきます。
磨きが完了しました。(^o^)
多少白っぽく見えるなーと思い、ヘッドライトをよく見たらレンズ内側が白っぽく劣化しているではありませんか。(笑)
レンズ内側はカラ割りしないと綺麗にできないので今の現状ができる精一杯ということになります。

ダイハツ ミラココア 助手席側ヘッドライト磨き完了 正面から
入庫時と比較するとだいぶ黄ばみが除去され、クリア感が出てると思います。
少し助手席側が白っぽいような気がしますけど、磨きキズで白くなってる訳ではないので。(^_^)b

ダイハツ ミラココア 助手席側ヘッドライト磨き完了 助手席側フロントから
黄ばみがなくなると印象が変わりますね。(^_^)b
なんなら助手席側のヘッドライトが綺麗になると運転席の方が黄ばんで見えるんじゃないかと思っちゃいます。(笑)
時間を見つけて運転席側もメンテナンスしたいと思います。
ヘッドライトの黄ばみでお困りでしたら、TYSにお気軽にご相談ください。
これからもTYSをよろしくお願い致します。
