20インチ ホイール ガリキズ 応急修理
2025/07/09(水)
お客様が新しいホイールに変更するとのことで既存の20インチの社外ホイールを仕入れたのですが、全部のホイールに結構なガリキズだったのでとりあえず応急としてガリキズを慣らしました。
自分で履くかまだ迷ってますが、とりあえずガリキズのままだと見栄えが悪いのでサンディングで慣らします。(*^_^*)
専門分野ではない&設備がないので肉盛り補修はできないのですが・・・
自分のものなのでガリキズが目立つよりはいいかなというレベルの補修でいきたいと思います(笑)
強度を考慮するとあまり多くは削れませんが(^_^;)
20インチ 社外ホイール ガリキズ その1

20インチ 社外ホイール ガリキズ その1 サンディング

20インチ 社外ホイール ガリキズ その1 サンディング完了
ダイヤカットは慣らしたので部分的に消えちゃいましたが、ガリキズがなくなったので良しとします。(笑)
一瞬、外側のリムの部分だけ1周削ってメッキ調仕上げにしようかとも考えましたが、とりあえずの応急処置なのでやめました。(笑)

20インチ 社外ホイール ガリキズ その2

20インチ 社外ホイール ガリキズ その2 サンディング完了

20インチ 社外ホイール ガリキズ その3

20インチ 社外ホイール ガリキズ その3 損傷部アップ①

20インチ 社外ホイール ガリキズ その3 損傷部アップ②

20インチ 社外ホイール ガリキズ その3 サンディング

20インチ 社外ホイール ガリキズ その3 サンディング完了
じっくり見ると歪みがあるので、光の反射が変に見えますがガリキズよりはマシなので。(^o^)
その他も何カ所かサンディングにてガリキズを慣らしましたが、キリがないので写真を撮りませんでした。(笑)
これで商売はできないレベルですが、自分的にはガリキズがなくなったので充分です。(^_^)/
サンディングでアルミの地金が出たところはクリヤーで処理するのが通常ですが、硬化型コーティングで簡易的に完結しました。
以上、趣味的な投稿でした。(笑)
