トヨタ ランドクルーザー フロントグリル塗装、バックドアガーニッシュ塗装、ホーン取替、グリルマーカー取付
2025/04/11(金)
トヨタ ランドクルーザーのフロントグリル塗装、バックドアガーニッシュ塗装、ホーン取替、グリルマーカー取付の依頼をお受けしました。
トヨタ ランドクルーザー 入庫時 フロントグリル

トヨタ ランドクルーザー フロントグリル 下地処理&塗装準備完了

トヨタ ランドクルーザー フロントグリル 塗装完了
ソリッドブラックではなく、パールを入れたので光が当たるとキラキラします。(*^_^*)

トヨタ ランドクルーザー 入庫時 バックドアガーニッシュ

トヨタ ランドクルーザー バックドアガーニッシュ 下地処理&塗装準備完了

トヨタ ランドクルーザー バックドアガーニッシュ 塗装完了
こちらもフロントグリル同色のパール入りブラックで塗装しました。(^_^)b

トヨタ ランドクルーザー ホーン取替 取替前

トヨタ ランドクルーザー ホーン取替 取替完了
正常に音が鳴ることを確認しました。

トヨタ ランドクルーザー グリルマーカー取付前準備
グリルマーカー本体はオーナー様の持込でした。
オーナー様よりポジションランプ連動の動作にしてほしいとのことでヘッドライトのポジションから電源分岐使用と考えてたのですが、LEDヘッドライトで電圧変換されて12Vがポジションにきてないらしく、どこから電源を取ろうかと考えてたところ電光ナンバーが室内ヒューズボックスのTAIL(15A)から電源をいただいてたのでここから電源を拝借します。
まずは電光ナンバーの消費電力測定 0.12A

続いて今回取付けるグリルマーカー単体の消費電力測定 0.17A
電光ナンバー0.12A、グリルマーカー0.17Aで約0.3Aでした。
さすがLED全然消費電流が少ないですね。
通常ヒューズ容量の7割程度が動作容量と予測すると10.5A前後なのでそれに0.3Aなので15Aヒューズに対して11A程度なので問題ないと思われます。(*^O^*)

結線して動作チェックにてLED点灯
正常にLEDが点灯することを確認しましたので組み付けます。

トヨタ ランドクルーザー フロントグリル塗装 完了

トヨタ ランドクルーザー バックドアガーニッシュ塗装 完了

トヨタ ランドクルーザー グリルマーカー取付 完了
全ての作業が無事に完了しました。(^_^)v
オーナー様にも大変喜んでいただけたのでよかったです。
車のことならTYSにお気軽にご相談ください。
これからもTYSをよろしくお願い致します。
